2006(H18)年6月4日(日)をもちまして、終了しました。
25,000人以上の方に観覧いただきました。ありがとうございました。
【開催期間】平成18年4月22日(土)〜6月4日(日)
TOP | 開催情報 | 「源氏物語」朗読会 | 特別講演会 | 体験プログラム | その他催し物
H18年4月20日(金)をもちまして、締めきりました。
夕霧
平安時代に描かれた「源氏物語絵巻」は、優れた絵画作品というだけではなく、様々な魅力をもつ作品です。
企画展を開催するにあたって、気鋭の研究者、作家の方々に「源氏物語絵巻」を介してたち現れてくる豊かな平安文化の世界を語っていただく機会を設けることができました。
是非、足をお運び下さい。
No | 日時 | タイトル | 講師 |
---|---|---|---|
A | 平成18年4月29日 (土・祝) 午後2時〜4時 |
「絵巻が語る物語─『源氏物語』の視界─」 | 石坂妙子氏 (新潟大学教育人間科学部教授) |
B | 平成18年5月5日 (金・祝) 午後2時〜4時 |
「よみがえる源氏物語絵巻─復元摸写の現場から─」 | 加藤純子氏 (古典摸写家) |
C | 平成18年5月14日 (金・祝) 午後2時〜4時 |
「かなと漢字・虚構と現実─歴史学から見た源氏物語─」 | 藤森健太郎氏 (新潟県立歴史博物館主任研究員) |
参加ご希望の方は、往復はがき・FAX・Eメールのいずれかの方法で、
をご記入の上、博物館あてにお申し込みください。
応募多数の場合は抽選となります。
締めきり:4月20日(木)必着
郵便番号951‐8013 新潟県新潟市柳島町2-10
EMAIL: museum@nchm.jp
電話025−225−6111 FAX 025−225−6130
■広域地図■
■博物館周辺地図■